環境土木科からのお知らせ

環境土木科より

(環境土木)地域防災授業

6月30日、環境土木科3年生は北海道開発局、十勝総合振興局、帯広市の方々をお迎えし地域防災についてのお話をしていただきました。

 

内容は、私たちの住む地域を流れる河川における災害や、それについての防災とその防災体制についてです。

 

講師の方たちからは地震などの災害時の映像や資料をとおして防災やその防災体制について学びました。

 

生徒たちは、防災への関心を高め、日頃から家族などとも話し合う機会を持ち、災害時は他者とのつながりが大切なことを学びました。

 

講師の皆様、貴重な時間をありがとうございました。

 

(環境土木)わくわく土木フェスタ帯工実習公開・土木体験の様子1

6月21日にわくわく土木フェスタ帯工実習公開・土木体験がダイイチ白樺店において開催されました。その様子をお伝えします。

文鎮づくりの様子です。大変盛況で最も体験者数が多かったです。

ミニバックホーの体験です。ちびっ子たち限定でしたが、多くの体験者がいました。

ホイールローダ試乗も人気があり100人を超える参加者がいました。

測量体験は、測量機器から何が見えるかを体験しました。

ドローンサッカーとVR体験の様子です。動画でご覧ください。

最後に閉会セレモニーを行い、お世話になった方々より一言ずついただき、また、生徒代表より感謝の意を述べました。

期待以上に盛況で、行ってよかったと参加者全員が感じました。また機会があればぜひこのような催しを行いたいと考えています。大変ありがとうございました。

追伸 北海道新聞(6月22日付)と十勝毎日新聞(6月24日付)に関連記事が掲載されましたので合わせてお伝えします。

 

 

 

(環境土木)わくわく土木フェスタ帯工実習公開土木体験開催のお知らせ

6月21日(土)10時~15時にわくわく土木フェスタがダイイチ白樺店で開催されます。文鎮づくりや土木をテーマにした動画、ドローンサッカー、ちびっこ対象のミニバックホー体験などわくわくどきどきのイベントです。是非ご来場ください。環境土木科の生徒が大勢でご案内いたします。お待ちしております。