環境土木科からのお知らせ
2024年6月の記事一覧
(環境土木)2年生環境学習 水生動物調査
6月20日に2年生環境学習が行われました。その様子をお伝えします。
相生中島地区札内川合流点ワンドにおいて水生動物調査を行いました。
出水により頻繁に形状が変化するワンドの環境において、1 年次に測量を実施して地形を把握しました。今年度はその場所で水生動物採捕調査を実施することで、地形と生物の生息状況の結びつきを把握することを目的としています。
学校から現地に向かい、全体的な説明を受けました。
河川での調査のため、全員がウエーダーとライフジャケットを着用します。
3班に分かれて調査を行います。各班ごとに作業手順の打合せを行いました。
水生動物調査は定量的調査(数量調査)と定性的調査(種類調査)を行いました。
採取した水生動物を分類し数量を把握しました。
各班ごとに報告を行いました。トゲウオやウグイの数量が多く、その他に銀ブナ、フクドジョウ、カジカ、モノアラガイ、ウチダザリガニなどが採取されました。
最後にお世話になった方々に、代表して学級委員長が感謝の意を表し終了しました。
生徒の一生懸命な様子と楽しそうな様子が、大変印象的でした。
有意義な学習をさせていただき、大変ありがとうございました。
帯広工業高校HP訪問者数(R6.4~)
4
5
7
1
7
0
map
所在地
〒080-0872
北海道帯広市清流西2丁目8番地1
TEL:0155-48-5650
FAX:0155-48-2680