2024年9月の記事一覧
(建築科)プレゼンをするチカラ
2年生が、9月4日から3日間実施したインターンシップの発表会を行いました。自己理解をより深め、他者へ伝えるチカラを身につけます。人前での発表に慣れ、次年度の進路活動に活かします。
人生の貴重な3日間を振り返り、自分の成果をアピールできたか....
他者の発表を聞いて、「プレゼンの仕方」の工夫を学び、反省と成果を確認します。
進路活動は始まっています。次は2年生の番。
目標を定めて一生懸命頑張ろう!(^^)!
(建築科)大切な自分・家族・友人を守れるか。
宮坂建設工業㈱主催「地域防災訓練」の続きです。
◆ 標的注水訓練・がれき救出訓練を見ました ◆
◆ 炊き出し訓練(カレーライスを食べました) ◆
◆ 工業を代表して挨拶し、帰校しました◆
いつ、どこで、何が起こるかわかりません。建設業で働く生徒達にとって重要な機会となりました。関係者の皆様に心から感謝致します。ありがとうございました。
(建築科)その時、どうするか?
9月11日(水)、宮坂建設工業㈱主催「地域防災訓練」が旧南商高跡地で行われ、3年建築科の生徒が参加させていただきました。
◆ 地震体験車に乗りました ◆
◆展示ブースの見学・試乗体験をしました◆
大きな地震を経験したことのない
生徒にとって貴重な体験となりました!!
(建築科)経験値UP!!
今年度、2年建築科のインターンシップは、帯広建設業協会様、北海道建築士事務所協会様、十勝住宅協会様、十勝測量協会様の御協力により、全16社の企業様にお世話になりました。
生徒達は、緊張感を持ちながら、実社会で活躍する諸先輩方の仕事に直接触れ、一回り成長したと思います。今後の進路活動に活かして欲しいです(^O^)
(建築科)意欲を持って!!
9月4日から始まるインターンシップに向け、2年生が「結団式」を行いました。
校長先生のお話の後、
HR長がクラスを代表して決意表明をしました。
〒080-0872
北海道帯広市清流西2丁目8番地1
TEL:0155-48-5650
FAX:0155-48-2680