タグ:年
(建築科)「ものづくり」って面白い!!
8月9日(土)に帯広市児童会館で「ものづくりで遊ぼう」を行いました。市内の小学校3年生から6年生までを対象とし、75分間ずつ3部実施しました。本校生徒1~3年生の有志が夏休みを利用し準備して開催しました。
司会・受付も全て生徒が実施
「しおりをつくろう」
「くるまをつくろう」
「かみでたてものをつくろう」
「ストラックアウト・パズルで遊ぼう」
「模型展示・BIM(3DCAD)紹介」
保護者の方々にも学校のPRを出来ました!!
「ものづくりの面白さ・楽しさ」
伝わったかな (*^_^*)
(建築科)オビヒロホコテン
7月27日(日)オビヒロホコテン(帯広歩行者天国)に出店する建築士会様より依頼があり、木工製作のお手伝いとして3年生5名が参加しました。
ものづくりの「楽しさ」
伝わったかな?
お手伝いありがとう!!
(建築科)親子ものづくり教室開催!!
7月27日(日)建築科主催の『親子ものづくり教室』が行われ、8組の親子に参加していただきました。木工で「ミニ椅子」か「花台」を事前に選択し制作します。
建築科の1・2年生8名が
講師としてお手伝いしてくれました。
お手伝いありがとう!(^^)!
(建築科)最新の住宅を見る
6月3日(火)に1年生が「北海道マイホームセンター」を見学しました。4班編制で6社7棟を見学し、工法や間取り、暖房方式、会社毎の工夫点や特徴について学習しました。
様々な質問もあり、より深く学ぼうとする生徒もいました。
今回学んだことを今後の学習に活かしていきましょう!!
(建築科)圧倒的合格率(^_^)v
1月に実施した「建築CAD検定」の結果が発表されました。新2年生36名が4級を受験し、97.2%の合格率(全国=91.8%)でした!! 新2年生1名と新3年生15名が2級を受験し、87.5%の合格率(全国=59.6%)でした!!
2級合格おめでとう(^_^)v
〒080-0872
北海道帯広市清流西2丁目8番地1
TEL:0155-48-5650
FAX:0155-48-2680