バドミントン部 ブログ

2025年2月の記事一覧

(バドミントン)3年生を送る会

2月16日(日)に3年生を送る会を行いましたので、その様子を報告いたします。

第1部は1~3年生と顧問で3ダブルスの団体戦を行いました。

笑顔あり、熱戦ありで、楽しんで試合を行っていました。

表彰式の様子です。大会長の顧問からトロフィーや賞品が渡されました。

1・2年生から卒業記念品を3年生に贈呈しました。熱い抱擁も見られました。

第2部は晩御飯を食べました。ここから参加したマネージャーにも卒業記念品を贈呈しました。

最後に3年生から一言もらいました。新天地での益々の活躍を祈っています。

今年度は全ての活動をコロナ前に戻すことが出来ました。

これからもより良い部活動を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

(バドミントン)東北海道バドミントン選手権大会2日目少年男子ダブルス

2月1日(土)から2日(日)にかけて北見市で開催された東北海道バドミントン選手権大会に少年男子単複で参加しました。今回は2日(日)に行われた少年男子ダブルスの様子を報告いたします。

試合前の様子です。経験を積み、上位大会でも落ち着いた様子が見られます。

初回戦 帯広工業 2-0 武修館

本日初戦に加え、初めてのサブアリーナに戸惑う部分もありましたが、ストレートで勝利しました。

3回戦 帯広工業 2-0 中標津

メインアリーナに戻っての試合でしたが、安定した試合運びでストレート勝利です。

 

準々決勝 帯広工業 2-0 帯広一中

強豪中学生との対戦で、両ペアとも声を出して活気のある試合でした。

中盤リードされる場面もありましたが、後半の集中力に勝りストレート勝利です。

準決勝 帯広工業 2-0 帯広大谷

勢いよく攻撃してストレートで勝ちました。これで決勝進出です。

決勝 帯広工業 0-2 CBBC白糠

決勝戦は強豪との対戦となりました。

揺さぶりを重視したラリーで相手を崩す場面を多く作りましたが、上手く立て直されてしまい敗退しました。

新井は昨年は山内と、今年は川瀬とのペアで2年連続の準優勝です。

表彰の様子です。本大会では少年男子シングルスベスト8、少年男子ダブルス準優勝の結果でした。

冬季の練習の成果がダブルスでの好成績につながったと感じます。

今後は今大会での課題を踏まえて、来年度に向けて練習に励みますので、応援よろしくお願いいたします。

 

(バドミントン)東北海道バドミントン選手権大会1日目少年男子シングルス

2月1日(土)から2日(日)にかけて北見市で開催された東北海道バドミントン選手権大会に少年男子単複で参加しました。今回は1日(土)に行われた少年男子シングルスの様子を報告いたします。

開会式の様子です。今回の大会は一般や年代別も併せて開催されます。

初戦 帯広工業 2-0 北見商業

先日の北北海道大会の男子シングルス1回戦と同じ対戦になりました。

普段と違う体育館でしたが、落ち着いたラリーで勝利しました。

 

3回戦 帯広工業 2-0 網走桂陽

長いラリーも見られましたが、緩急を生かした配球で勝利しました。

準々決勝 帯広工業 0-2 CBBC白糠

強豪との対戦で相手の巧みな技術と配球に食らいつきましたが、健闘及ばず敗退しました。

結果、少年男子シングルスはベスト8となりました。

強豪との対戦で課題を見つけることができ、良い経験を積むことができました。

次回は2日目の少年男子ダブルスの様子を報告いたします。