図書局 ブログ

図書局

(図書局)新刊が多数入荷しました!

 帯工図書館では、ただ今様々なジャンルの新刊が多数入荷しております!

 例えば、日本人とポテトチップスの関係について書かれた本や何もしない(!?)ロボットの本、ジオラマを簡単に作れる本等々、タイトルを見ただけでも興味をそそる本が多数並んでおります!

 新刊コーナーは「読書メガネウサギ」が目印です。暑さも一段落した今日この頃、是非この機会に手に取ってみてはいかがでしょうか?

(図書局)帯広市図書館に展示していただきました!

 帯広市図書館では、高校生が紹介する本の展示を通して、同世代の中高生が出会ったことのない本の発見や新たな読書への興味関心を高めることを目的に、図書館YAコーナー(中高生向け図書コーナー)にて「高校生の紹介本コーナー」を設置しています。

 そして今回、こちらのコーナーでは本校図書局員が4月に発行しました図書だより「としょねっと4月号」と紙上にて局員が紹介しておりました本も多数展示・貸出をしていただいております。

 帯広市図書館にお越しの際には、YAコーナーにも是非お立ち寄りください!夏休みの1冊を選ぶ中高生はもちろん、大人の夏休みにも新たな読書への発見があるかもしれません。

 帯広市図書館様、素敵な展示をありがとうございました!

(下記写真は、館内の撮影許可を得て撮影させていただきました。)

(図書局)本日より夏休み前本の貸出が始まりました!

 本日より夏休み前の本の貸出が始まりました。生徒の皆さんは10冊の貸出が可能です。今なら「図書局員特製!かわいいしおり」をプレゼントいたします!ぜひこの機会に本をたくさん借りていただき、有意義な夏休みを過ごしてください。

 ちなみに、今図書館では「夏のホラー特集」の展示をしています。本校図書館所蔵の「怖いけど読みたくなる本」をたくさん集めましたので、この機会にぜひ手に取ってみてください。帯工図書館では皆様のお越しをお待ちしております!

(図書局)文化祭展示を行いました!

 7月13日(土)文化祭2日目に本校図書館にて図書局の展示「一箱ダンボール図書館」、「しおり作り体験」、「七夕短冊作り」を行いました!たくさんの方々にご来館いただき大盛況でした!

 途中、ラミネートの機械が詰まってしまうトラブルもあり、お待たせしてしまう等ご迷惑をおかけいたしました。来年度の文化祭では今年の反省を活かし、さらにパワーアップした図書局の展示をお見せしたいと思います。

 来場された皆様、本当にありがとうございました!ぜひ来年もお越しいただければと思います!

学校祭1

 

 

 

 

 

 

(図書局)図書実務講習会に参加しました

 6月14日(金)、とかちプラザにて高文連十勝支部主催の図書実務講習会に参加しました。午前中は、本がどのような過程で作られているかについて、株式会社クナウパブリッシング中川このみさんの講演を拝聴しました。午後は、3つの分科会(①紙と印刷(豆本作り)②絵本を”深読み”してみよう③作って飾って、ポップでアピール)に分かれて図書局活動の実務を学びました。

 当日は十勝管内11校136名の図書局員が参加し、十勝の高校では図書局活動が非常に活発に行われていることを改めて実感しました。本校図書局員も、他校の図書局員と互いの活動や本について活発に話し合う姿が見られ、とてもよい交流ができました。実務講習会で学んだことを活かし、今後もより魅力ある帯工図書館にしていきたいと思います。