バレーボール部 ブログ

バレーボール部

(バレーボール部)道内各地から集まりました

9月14日(土)~16日(月)、芽室町総合体育館にて行われた「第15回横田忠義杯 北海道高等学校バレーボール大会」に参加してきました。、ミュンヘンオリンピックの金メダリストである 横田忠義さん が創設された大会です。本校は第1回大会より出場しており、今年で13回目の出場です。(コロナにより2回中止)

大会はリーグ戦の結果をもとにトーナメントが組まれます。

リーグ戦

 1戦目  帯工 対 稚内

       23 - 25

       17 - 25

 2戦目  帯工 対 帯広三条

       11 - 25

       15 - 25

 3戦目  帯工 対 網走南ヶ丘

       25 - 20

       14 - 25

       8 - 25

0勝4敗でトーナメント戦へ

 1回戦  帯工 対 帯広柏葉

       16 - 25

       29 - 27

       15 - 25

負け。

その後は空いているチームと練習試合を行いました。様々な地域から集まっているため、経験を積むためにも実りのあるものになったと思います。

 

2週間後に近づいた選手権でベストを尽くせるよう残りの練習も全力で取り組もう!

(バレーボール部)第60回工農定期戦

8月25日(水)、農業高校を会場にして工農定期戦がありました。我々バレーボール部も部活動対抗ということで出場してきました。

結果は...

1セット目 21 - 25

2セット目 22 - 25

  

残念ながら"負け"でした。

農業高校は関わりの深い学校です。距離が近いこともあり練習試合もやります。丁寧な練習を行い一つでも多くセットを取れるように頑張りましょう!

(バレーボール部)理事長杯に参加

8月31日(土)、芽室町総合体育館にて行われた理事長杯に出場してきました。

新チーム体制となってから市内校との公式戦は初めてでした。

結果です↓

1回戦 帯工 対 帯広柏葉

     25 - 22

     19 - 25

     27 - 25

新体制での記念すべき1勝はここ最近勝てずにいた柏葉高校でした!

 

2回戦 帯工 対 白樺学園

     6 - 25

     15 - 25

 

敗退し、3位決定戦へ...

    帯工 対 帯広農業

     30 -28

     24 - 26

     19 - 25

 このゲームでは負傷者が出て、ベストなプレーができませんでした。

4位でした。

(バレーボール部)入学した際にはぜひバレー部へ!

8月2日(金)、中学3年生を対象とした部活動体験を実施しました。経験者・未経験者関わらず3名の中学生がくれました。普段の練習に加わる形での体験となり、部員からプレーを教えてもらうなど両者楽しそうにしていました。

 

最後にはゲームをしてサーブが決まるなどと高校生にとっても刺激となる日でした。

参加してくれた中学生の皆さんありがとうございました。ぜひ、高校選びの参考にしてくれればと思います。

(バレーボール部)2年ぶりの工業大会!

8月4日(日)~5日(月)に北海道科学大学体育館にて行われた「第8回北海道工業高等学校バレーボール大会」(通称:工業大会)に参加してきました。

昨年度は北海道総体と重なり開催されなかったので2年ぶりの大会となりました。

工業大会は道内の工業高校(今年度は札工・琴工・函工・苫工・小樽未来創造・室工・釧工・旭工・旭実・帯工の10チーム)が集まり1,2年生を主体としたチームで試合を行い優勝校を決めます。2日間ともリーグ戦での試合でした。

結果です↓

【1日目】

1戦目 帯工 対 小樽未来創造

     15 - 25

     25 - 27

2戦目 帯工 対 苫小牧工業

     25 - 21

     25 - 17

3戦目 帯工 対 旭川工業

     12 - 25

     18 - 25

4戦目 帯工 対 札幌工業

     25 - 21

     25 - 15

  

 

2勝2敗で2日目は下位リーグへと進みました。

【2日目】

1戦目 帯工 対 苫小牧工業

     25 - 14

     25 - 8

2戦目 帯工 対 琴似工業

     25 - 18

     25 - 18

3戦目 帯工 対 函館工業

     11 - 25

     25 - 16

  

 

↑4月からバレーを始めた選手です。公式戦初出場でした

全体としては6位という結果でした。

 

今回は全選手が出場しました。実際にコートに立って思い通りにいかない選手もいました。やり切れるプレーをするためには普段の練習を厳かにしてはいけないことを改めて感じたかと思います。

次の公式戦は理事長杯です。己を成長させてください。

(バレーボール部)勝毎杯に初参加!

6月23日(日)、芽室総合体育館にて行われた十勝毎日新聞社杯バレーボール春季大会に参加してきました。一般から中学生までの男女ともに8チームが出揃いました。その中でも男子高校チームは3チーム(帯広工業、帯広農業、白樺学園)でした。

 

結果です↓

1戦目 帯工 対 RUBIK'S CUBEチームB

     12 - 25

     19 - 25

  

 

敗者戦 帯工 対 帯広農業

     14 - 25

     16 - 25

  

2年生が主体となって初めての公式試合参加でした。その中には今まで試合に出なかった選手もいます。緊張なのでしょうか。思ったようにプレーができてないようにも見えました。

ただ、今回は負けまくりましたのでこれからは伸びるのみです。バレーと向き合い成長していく姿を応援したいと思います。

(バレーボール部)高体連の結果は...

高体連集約大会(5月24,25日)に芽室体育館にて行われた高体連支部大会に出場しました。

結果です↓

予選リーグ(1日目)

1戦目 帯工 対 帯広三条

     22 - 25

     17 - 25

2戦目 帯工 対 帯広農業

     25 - 11

     25 - 10

  

予選リーグ2位通過です。

昨年度のリベンジを果たし、2日目へと進みました。

 

トーナメント(2日目)

1戦目 帯工 対 白樺学園

     18 - 25

     22 - 25

  

敗退し、3位決定戦へ...

    帯工 対 帯広柏葉

     17 - 25

     15 - 25

  

総合成績は4位でした。

現3年生は先輩がいない状態での練習がほとんどでした。そんな中でも互いに高め合いながらワザを磨けたことと思います。お疲れさまでした。

これから2年生を主体とした新チーム体制となります。中には試合に出たことのない選手もいます。技術力向上はもとよりチームプレーができるバレー部へ成長していきましょう!

(バレーボール部)白樺学園と練習試合

昨日、白樺学園高校に行き練習試合を行いました。

合宿を経て学んだこと、この期間中に練習したこと。発揮できましたか?丁寧なプレーができましたか?

おそらく、今回が高体連前最後の練習試合だったっかと思います。

あとは突き詰めて1勝でも多く勝利するのみ!

  

 

(↑マネージャーが審判中は1年生が記録に回ります。まだ覚えている途中です。)

 

 ガンバレ!! 

(バレーボール部)GW練習第3弾!

最終日、5月6日(月)は学校体育館にて1、2年生強化練習を行いました。

前日までの練習試合に出場できなかった選手はウズウズしているのでは?ということでみっちりと練習しました。

3年生は後輩への指導やボール拾いに回り、レシーブトスなどの基本から練習していたら3時間はあっという間でした。

(バレーボール部)GW練習第2弾!

GW後半(5月3日~5日)は白樺合宿に参加してきました。

1日目は白樺学園、北見柏陽、帯広農業、社会人チームであるルービック、大洋部品の6チームで練習試合。

2、3日目は札幌第一が加わり高校のみ(5チーム)で練習試合を行いました。

3日間行ったゲーム数は19ゲーム以上でした。

 

 

↑喜びの舞(こんな場面が何度かありました!)

 

思うようなプレーができず、最後のひと踏ん張りが足りないなど今後鍛えていく必要がある点も見つかりましたが、

1年生がリベロとしてチームの雰囲気を変えたり、盛大に喜びチームが活気付いている場面もありました。

(バレーボール部)GW練習第1弾!

4月29日、練習試合を行いました。

今回は畜産大学にお邪魔し、畜産大学・釧路教育大学・帯広農業高校の4チームで練習試合をしました。 

 

 

サーブミスなどまだまだ課題はありますが、高体連に向けたより一層の成長を期待しています。

(バレーボール部)春季大会に出場

4月20日(土)~21日(日)によつ葉アリーナ十勝にて行われた春季高校リーグ大会に参加しました。

結果です↓

予選リーグ

 1戦目 帯工 対 白樺学園

        16 - 25

        18 - 25

  

 2戦目 帯工 対 士幌

         5 - 25

        13 - 25

  

1年生も出場しました(緊張しているようでした笑)↑

トーナメント

 1戦目 帯工 対 帯広三条

        19 - 25

        20 - 25

  

敗退し、3位決定戦へ

      帯工 対 白樺学園

        22 - 25

        22 - 25

  

今回の大会でいくつか課題が見つかりました。高体連まで残り1ヶ月。修正し、成長する選手を楽しみにしたいと思います。

(バレーボール部)1年生が入部しました!

先日、部局紹介が終わり1年生は部局を選ぶ時季となりました。

そんな中バレーボール部を選んでくれたのは5人!

経験者、初心者関わらずに入部してくれました。

 

写真は少しぶれていますがアンダーを練習しています↑

 

まだ、部活を決めていない生徒の皆さん!いつでもバレー部はお待ちしています。

選手マネージャー関わらず興味があれば相談してください!!

(バレーボール部)新しい風

新年度に入り、バレー部に新しい顧問の先生がやってきました。

早速、今日から練習を見ていただき指導をしてもらっています。

 

新しいメニューも加わり新鮮な気持ちで練習に励んでいます。

↑ダッシュで脚力向上!

これからもっともっと成長していく彼らが楽しみです興奮・ヤッター!