野球部 ブログ

野球部

(野球部)教育実習生 宇佐見先生

この度、11月5日~11月22日まで本校野球部の卒業生である「宇佐見 海斗先生」が部活指導もしに来てくださいました。

宇佐見先生は北翔大学 生涯スポーツ学部 スポーツ教育学科在籍の大学4年生です。教科は「体育」です。

すでに今年度の教員採用試験をうけ、見事採用がきまっています!!

本校の野球部OBから指導者を目指し、教員になってくれるOBです!

 

教育実習で忙しい中でも、ほぼ毎日選手の練習に来てくれ、親身になって生徒に野球の指導をしてくださいました。

 

最後は選手一同から色紙とネクタイ、我々指導者からはノックバットを贈呈しました。

来年度から教壇に立ち、教員になるため、これからの宇佐見先生の活躍を祈っています。

(野球部)秋季北海道高等学校野球大会

10月16日に開幕した秋季北海道高等学校野球大会に参加してきました。

初日の第二試合に北照高校と戦いました。

結果は9-1で敗戦しました。

5回までは工業高校らしく粘りながら戦うことができましたが、6回からミスが続いてしまい勝つことができませんでした。

ですが、大和ハウス プレミストドーム(旧札幌ドーム)で試合ができたこと、全道大会という緊張感の中で試合できたことは大きな経験になりました。

ここから秋、冬と来年度の大会に向けて今まで以上に上手くなるために練習に取り組んでいきます。

応援ありがとうございました。

(野球部)令和6年度秋季北海道高等学校野球大会

9/21~9/28で秋季北海道高等学校野球大会が行われました。

結果は、1回戦目  帯広工業-芽室高校  7-3

    2回戦目  帯広工業-十勝連合  11-3(7回コールド)

    代表決定戦 帯広工業-帯広南商業 2-0

なんと、、、3年ぶりに北海道大会に出場を決めることができました!!

 

新チームになってから、少ない人数で日々練習を重ね、勝ち進むことができました。

試合当日は選手の保護者の方々や、引退した3年生の保護者、引退した3年生、卓球部、アイスホッケー部、その他多くのクラスメイトが球場に応援に来てくださいました。

多くの方々に応援していただいているということを実感することができ、その応援の前で勝つことができてチーム一同本当に嬉しかったです。

 

10/16から大和ハウス プレミストドームで行われる北海道大会では帯広工業高校野球部らしく粘り強く、一丸となり戦ってきます!!

これからも応援をよろしくお願いいたします。

 

 

この度、よりタイムリーな情報をお伝えするために「インスタグラム」を開始しました。

帯広工業野球部】と調べれば出てきます!

少しずつではありますが、逐一情報を出していこうと思いますので是非、ご確認ください!

(野球部)部活動体験

8月4日に中学生を対象にした部活動体験を行いました!

なんと、、、、総勢24名もの中学生が体験に来てくれました。

現チームの人数よりも来てくれて生徒、指導者ともにすごく嬉しかったです。

中学生の方々には、日頃の練習の一部を体験していただきました。元気な子が多く、来年の野球部が楽しみです!

ぜひ、帯広工業高校野球部に入って一緒に野球をやりましょう!!

(野球部)3年生引退試合と3年生引退セレモニー

7月14日に引退した3年生の引退試合と引退セレモニーを行いました。

引退試合は、3年生チーム対1.2年生チームで試合をしました。

3年生は普段と違うポジションをやってみたり、普段はしないような攻撃の仕方をしながらプレーして、すごく盛り上がりました。1.2年生も盛り上がる3年生の背中を見てなんとか食らいつこうと一生懸命にプレーしていて、白熱した試合になりました。

引退試合終了後に引退セレモニーが行われました。

引退セレモニーでは3年生から指導者達への一言、1.2年生に向けての一言、保護者に向けて感謝を伝えました。

3年生の学年は色々あって大変でした。それは選手が一番大変だったと思います。

そんな3年生からの言葉を受けた1.2年生の新チームは今、全員が一生懸命に日々野球がうまくなっていっている最中です。過去のOB、OGの想いも感じながら頑張っていきますので、今後も応援よろしくお願いいたします!!