環境土木科からのお知らせ

環境土木科より

(環境土木)環境防災学習

10月28日に環境土木科全学年、3クラス合同で環境防災学習が行われました。その様子をお伝えします。

「生物に高めてもらおう!我々の防災意識 #底生動物#ハザードマップ#災害」と題して

吉備国際大学 農学部 海洋水産生物学科 教授 布川 雅典 氏にご講演いただきました。

極端気象による水位上昇が底生動物群集に与える影響を考え、土地利用や河川の管理の仕方との相互作用を考える必要性の大切さを説明されていました。斜面崩壊や土石流についても説明されていました。

十勝・帯広の洪水ハザードマップなど身近な話題にも触れられていました。

最後に生徒代表より謝辞を述べ、環境防災学習を終えました。土木の視点と生物(環境)の両面から防災を考えることが大切であると実感しました。遠方よりお越しいただき、大変ありがとうございました。