タグ:練習試合
(バレーボール部)試合慣れ
7月6日(日)、芽室中学校が来校し練習試合を行いました。
試合に出たことがない1年生は緊張しつつも試合に慣れなければなりません。先輩からアドバイスをもらいながら取り組んでいるようににも見えました。
中学生はというとバシバシと打ってきました。中体連前でもあり完成度を上げていました。
スパイクも全然取れず、まだまだ練習不足と感じたことでしょう。練習により技術を身につけ、場数を踏んで良いプレーができるチームへと育ってほしいですね。
(バレーボール部)新体制 最初の練習試合
3年生が高体連にて引退して新体制へと移行しました。
6月21日、最初に練習試合を行ってくれたのは帯広農業高校です。
1年生は初めての練習試合でした。
2年生がどのようにチームを引っ張り、目指す姿へ進んでいくのか
成長が楽しみです。
(バレーボール部)高体連前最後の練習試合でした
5月10日(土)、釧路工業高校と練習試合をしました。
3月から5月にかけて行った練習試合、8練習試合、70ゲーム。沢山やりました。
あとは、最終調整。
(バレーボール部)白樺合宿に参加!!
5月3日(土)~5日(月)のゴールデンウィーク中に行われた白樺合宿へ参加してきました。
今年度は白樺学園、帯広農業、札幌第一、北見柏陽、釧路湖陵、室蘭工業、社会人チームと対戦しました。
良い成績を残すだけではなく色々なパターンに対応できるよう経験を積むことも一つの目的でもありました。
2日目からは、スタメンチームの疲労と新チームになったときの構成を考え2セット目はBチームが挑みました。
早い段階から経験を積み、試合慣れすることも必要です。
昨年度同様、先輩から後輩への伝授です。今年の1年生は全員が記録をつけられるようになりました。
(バレーボール部)南町中が練習試合にやってきました!
今年度2回目の練習試合は南町中学校です。実は1回目、春休みに三条高校と行っています。
南町中学校も新入部員を迎え大所帯でやってきました。人数の多さに驚きましたが、本校も新入部員を迎え今までの倍近くなりました。
先日の春季大会の改善点を確認し合い取り組んだ練習試合でした。
また、1年生は初めての試合形式ともありラインジャッジの練習も行いました。
(バレーボール部)釧路へ
3月練習試合ラスト!!4回目です。
3月29日(土)~30日(日)釧路工業高校と釧路湖陵高校での練習会に参加させてもらいました。釧路工業、釧路湖陵、釧路明輝、釧路社会人チーム、帯広農業、帯広工業の6チームでの練習会です。
2日間で14ゲームできました。まさかの1ゲーム目から捻挫とハプニングもありましたが、なんとかその日出せる100%を出せたのではないでしょうか。大変実りのあるものとなりました。
まだまだ調整が必要な部分はありますが間違いなく成長しています。もっと成長できるはずです。期待して見守っていきたいと思います。
(バレーボール部)練習試合三昧です
3月3回目の練習試合は柏葉高校と行いました。天井が高く広い体育館ですが、環境が違う色々な体育館に慣れることも必要です。
僅差で負けたゲームもありました。原因も分かっています。あとは練習+隙間時間の努力ですね。
(バレーボール部)3月2回目の練習試合先は...
今回の練習試合の相手は中学生帯広選抜チームです。
鋭いスパイク、ジャンプ力、レシーブ、圧巻でした。高校生も負けてられません。
残り数ヶ月となった高体連へ悔いの残らない練習を!!
(バレーボール部)久しぶりの練習試合でした
白樺高校に練習試合へ行ってきました。
新人大会が終わってから相手との試合形式を行っていなかったため久々の練習試合となりました。
3月後半は練習試合を沢山入れました。数多く試合に挑むことで実践的な技術を身につけてほしいと思います。
(バレーボール部)南町中と練習試合
三連休の真ん中(10月13日)に南町中学校と練習試合を行いました。
ゲームによる実践を重ね慣れていくしかありません。
選手権が終わり全道大会に行けなかった分、次の大会にベストを持ってこられるように練習あるのみです。
〒080-0872
北海道帯広市清流西2丁目8番地1
TEL:0155-48-5650
FAX:0155-48-2680