学校の出来事
新たな出会いと希望に満ちたスタート!令和7年度 着任式・始業式
本日4月8日(火)、本校体育館にて令和7年度の着任式と始業式を執り行いました。
着任式では、新たに本校に着任された5名の教職員が紹介されました。校長先生からお一人ずつ紹介があり、それぞれの先生から生徒に向けて熱意あふれるメッセージが送られました。新しい先生方との出会いに、生徒たちは期待に胸を膨らませている様子でした。
着任式に続いて行われた始業式では、校長先生から新学期を迎えるにあたり、生徒たちに向けて二つのお話がありました。一つ目は、「志を高く持ち、目標を明確にすること」についてです。将来の「夢や志」を持つことの重要性を改めて強調されました。二つ目は、「人の気持ちを思いやる心を持つこと」について、他者の痛みや悲しみ、苦しみを理解し、差別やいじめを許さない誰もが幸福を感じる社会を作り出す一員となるようにと呼びかけられました。またその第一歩として、学校生活の中でより良い人間関係を築くことの大切さを強調されました。最後に、この1年、生徒一人ひとりが自己を高める目標を持って過ごし、実り多い一年して欲しいとお話がありました。
新たな先生方を迎え、気持ちも新たにスタートした令和7年度。生徒たちがそれぞれの目標に向かって大きく成長してくれることを期待しています。
令和6年度修了式 離任式
3月24日(月)、修了式がありました。
どんな1年だったでしょうか。あと数日で新年度となります。色々なことを学び、互いを高め合える関係性を築いていきましょう。
続けて離任式も行いました。今年度は5名の教職員が異動です。帯工のために尽くしてくれました。感謝しかありません。
お世話になりました。今後のご活躍を祈っています。
卒業証書授与式
本日、土曜日ということもあり多くの保護者皆様に出席いただきました。ありがとうございました。卒業式は静粛に立派に執り行われました。退場前のクラス代表からの保護者への挨拶は感動的なものでした。本校の伝統になっています。また、卒業式後のクラスでのHRもクラスの特徴が出ており感動的でした。担任の先生は卒業証書を一人一人に手渡し、互いに声をかけていました。卒業生の前途を祝し、お祝い申し上げます。
同窓会入会式
今日は同窓会入会式、卒業式予行のため久しぶりに3年生が登校してきました。同窓会入会式では、入会にあたり、同窓会長・学校長からお話があり、同窓会からの目録も授与されました。その後明日の予行がとりおこなわれました。
3年生にとって明日が最後の登校日になります。明日の人生の門出に際し、保護者の皆様も晴れ姿を楽しみにしていることと思います。毎年の事ですが、きっと感動的な式になると確信しています。
帯工わくわくフェス報告
2月1日(土)ダイイチ稲田店(旧イトーヨーカ堂)様で行われました。買い物途中の保護者とお子様、高校生と話をしたい方、本校保護者が楽しい一時を過ごしていました。本校生徒は、工夫を凝らしこの日のために準備をしていました。生徒の対応を見ると、さすが帯工生と思える事が多々ありました。お子様はもちろん、保護者に対しても優しく、誠実に接する姿が見られました。工業技術の一端を分かりやすく説明し、理解を広めてくれました。生徒が帯工わくわくフェスを通して、人間的な成長ができたもことと確信しました。参加した生徒の皆さん、ご苦労様でした。また、多く人々に応援をいただき感謝します。
〒080-0872
北海道帯広市清流西2丁目8番地1
TEL:0155-48-5650
FAX:0155-48-2680