学校の出来事

学校の出来事

2学年見学旅行2日目

 心配された天候ですが、本日も薄曇りでスタート、時折晴れ間もあるいい感じで進めることができました。

 宮島では、ガイドさんによる案内で厳島神社などを見学しました。移動のフェリーや神社では潮風を受けながら気持ちのよい研修です。昼食後、呉市の大和ミュージアムへ移動、巨大な大和の再現モデルなどを見学し、過去の歴史を学びました。

 本日は、兵庫県の東条湖にあるホテルで一泊。お祭りの縁日を思わせる美味しい夕食バイキングをいただいて終了となりました。明日は、午前に京都金閣寺・清水寺、午後から各々京都などの自主研修後、大阪USJ近くのホテルがゴールになります。時間通りに戻ってきてくださいね。

 

2学年見学旅行1日目

    本日見学旅行出発しました。全員時間通りに集合し、先生方のお見送りを受けながらほ
ぼオンタイムで出発です。新千歳→羽田→広島と移動、心配だった天候も薄曇りで気温もよ
い感じでした。平和記念公園や原爆ドーム、原爆資料館見学で歴史の学習をし、その後自
由行動で各々広島お好み焼きなどを食してホテルへ集合、遅刻もなく無事終了しました。
体調不良等もなくみんな元気に旅行しています。
 明日は宮島、大和ミュージアムのあと兵庫県東条湖のホテルへ向かいます。天候がちょ
っと心配ですが、雨にあたらないことを願っています。

 

 

見学旅行結団式

 明日からの見学旅行を前に、体育館で2学年見学旅行結団式を行いました。学年主任の進行で、教頭先生、代表生徒の挨拶、引率者紹介がありました。結団式の最後には、数種類の整列体系の練習が行われ、後は明日を待つばかりになりました。明朝は5時50分集合、6時出発です。例年予定より早く出発しています。どんな集合時間も守ってくれています。道中、何事も無く楽しく過ごして元気に帰着してくれることを願っています。

 旅行行程ですが1・2日目は広島で過ごし、3日目京都、4日目関西自主研修、5日目関西から帰ってきます。お土産話を待っています。最近校内では風邪、体調不良者も出ています。万全の準備をして、健康に留意してすごしてください。

 

  

   

一日体験入学

 午前中の実習テーマは各学科四科の特色を出して、体験入学が行われました。電子機械科は旋盤、溶接、エンジン組立、3DCAD、建築科は3DCAD、マイホーム計画、木製組木、環境土木科はコンクリート強度、測量機器操作、電気科は電気工事士、電子工作を行いました。在校生もお手伝いにかけつけてくれて、中学生に分かりやすく親切丁寧に説明をしてくれました。また、校長先生から保護者に教育方針、四学科の特色、進路先、入試についての説明がありました。短い時間の中で分かりやすく説明をしてくれました。その後、保護者は各学科の実習を見学し工業高校を肌で感じてくれました。中学生、保護者の皆さんにとって進路選択を考える上で、参考になった一日になったと確信しています。

 ところで、今週金曜日18日まで第2回の一日体験入学の募集をしています。ホームページの中学校関係の皆様へに要項等があります。今回参加できなくて、興味のある中学生はぜひ参加を検討してみてください。

   

 

 

秋季球技大会

 秋晴れの中、体育館、グラウンド、野球場にてバレーボール、スリー×スリー、サッカー、ソフトボールが行われました。生徒も体を動かし、汗をかきながら競技に参加していました。また、クラスの仲間、担任、教職員から声援を受けていました。

 これからの季節、風邪、コロナ、インフルエンザが流行しますが、負けずに学校生活を送ってほしいです。そして、生徒の各方面でのますますの活躍に期待しています。