帯広工業高校HP訪問者数(H30.4~)

865146
 

MAP

 

所在地

〒080-0872
北海道帯広市清流西2丁目8番地1

TEL:0155-48-5650
FAX:0155-48-2680

URL
http://www.obikou.hokkaido-c.ed.jp
 
Copyright and copy Ⓒ 2018
Hokkaido Obihiro Technical HighSchool
Aii rights Reserved

 このホームページは、北海道帯広工業高等学校が教育利用を目的として運営している公式ホームページです。このサイトに含まれる内容・写真の無断転載・営業誌掲載をお断りします。
 

カウンタ

閲覧者数17755

電気科

 
 昔は、電気が自由に使えなかったので、今のような文化的な生活ではありませんでした。電気は文化的な生活を送るためには必要不可欠なものです。寒いときには暖房(電熱)をし、暗いときは明かり(電灯)をつけ、重いものがあればモーター(動力)で動かし、教養・娯楽にはラジオ・テレビ(通信)をつけます。もちろん、コンピュータを中心とした自動制御機器も電気技術を応用したものです。
 これらの電気の基礎的な知識と技術・技能を身につけることを目標としています。
 

授業内容

1年目
 電気の基礎を中心に実習します
2年目
 基礎的な分野からさらに深く実習します
3年目
 応用実習をし課題研究では自ら課題を決め取り組みます

 

 

 
     科目                   学習内容
 工業技術基礎
 実習
工業技術の基礎を身に付け、実際に実験実習機器類を使用して、電気現象の観察、電圧・電流などの測定をしたり、パソコンの操作や制御・電気工作・工事等を通して、体験的に電気を理解します。
 課題研究各自、興味関心のあるテーマを選択し、調査・製作を行います
 製図製図一般の基礎的事項を身につけるとともに、電気機器の製作図や設計、電気設備の配線・接続図を描きます
 工業数理基礎具体的な事柄を数理的に、実際的に処理する基礎的な力を養います
 情報技術基礎社会のあらゆる分野で利用されているコンピュータの役割を理解し、コンピュータのハードウエア・ソフトウエアに関する基礎的な知識と技術を学びます
 電気基礎直流回路、静電気、磁気そして交流回路などの基本的な現象や性質、さらに諸量の計算の仕方について学習します
 電気機器モーターや発電機、変圧器などの電気機械について学習します
 電力技術電気の発電・送電・配電について学習し、照明や電熱、化学工業、電気鉄道などの仕組みや利用について学習します
 電子技術主に電子現象や働き・応用などについて学び、トランジスタやIC、コンピュータのしくみなどについて学習します。半導体の学習もしています
 通信技術電波の性質やアンテナ、無線通信の方法について学びます
 

キャリア教育への取組

 電気科では、各種資格試験への挑戦、現場見学、二年次でのインターンシップを通してキャリア教育を行っています。
 

検定・資格 取得可能な資格

 計算技術検定 全国工業高等学校校長協会
 危険物取扱者 消防試験研究センター
 第1種電気工事士 経済産業省
 第2種電気工事士 経済産業省
 品質管理検定3級 日本規格協会
 品質管理検定4級 日本規格協会
 2級電気工事施工管理技術検定 国土交通省
 二級ボイラー技士 厚生労働省
 消防設備士 消防試験研究センター
 第1級陸上特殊無線技士 総務省
 

卒業後得られる資格

 第2級陸上特殊無線技士
 (卒業時に申請し取得可能)
 総務省
 第3種電気主任技術者
 (卒業後実務経験3年で申請取得可能)
 経済産業省
 

電気科からのお知らせ

電気科より >> 記事詳細

2018/11/14

(電気科)イルミネーションの修理

| by 教職員35

毎年冬になると帯広駅前を美しいイルミネーションが彩ります。本校は昨年より電気工事業組合の皆様と一緒にイルミネーションの取り付け工事を行っています。さて、このイルミネーションですが、経年劣化により点灯するものとしないものがあります。そこで今年度の取り付け工事の前にイルミネーションの修理を行う事にしました。
2年生の生徒40人がかりで長いイルミネーションの電線についているLEDを一つ一つ点検します。点灯しないLEDや断線しているものを新しいLEDと交換します。

修理したイルミネーションは11月17日(土)に2年生の生徒と電気工事業組合の皆様が一緒に取り付け工事を行う予定です。












13:20